アメリカの凋落 2008年 5月 9日 年始のWTI原油価格90$台からとうとう125$台に突入 OPECが新型の錬金術を覚えてしまったのか。 調子こいてアメリカの投機筋もサブプライムから商品先物へこぞって投資。 このままいくとは思えないが、日産40万バレルほどのWTI原油は日産2000万バレルのOPECに比べれば 儲けの少しを出すだけでいくらでも買い占められる。 原油が上がれば、燃料、化学原材料、肥料、何でも値上がりする。 さて、アメリカはこの物価高ににどう対抗するのか。 中東にアメリカ軍が「打倒王政」とかいって、イラクのように占領しない限り インフレ&景気後退・・・輸入が多いからどうなるか想像するだけでも怖いね。 日本は・・・近距離は電気自動車の普及でしょうか。トラックのハイブリッドもペイする時代に 原材料がUPするので素材費用もUP。それでもかなりインフレるかな? |
TV報道はいい加減で酷すぎ 2007年 12月 19日 TV報道の最も大切なのは「視聴率」であって、正確な報道ではない。 ちょっと小麦の値段が上がるぐらいでぶつくさ農業政策まで意見しやがる。 農家助成のために、この間、国がお米を買ったときに「ばら撒き」って言った同じキャスターが 耕作放棄についてなじる。 古館一郎、大嫌い。 はっきり言うともう無理なんですよ、小麦生産の増産や現状維持は。 コーンや大豆の方が儲かる上に値上がり幅も大。 オーストラリアやEUでの生産は変動した気象で大きく減少。 国内価格維持のために、輸入関税をなくした国や小麦粉の輸出を禁止したり。 価格が投機で上がると言うのは上がる理由があるから。期末在庫は過去最低。 人口は日本は減少だけど地球上は増えている。しかもCO2排出は増える。 CO2増加を前提に国防(食料、水)を考えるときだと思う。 ちなみに、円安なら国際競争力が通貨としてないので、買うことも出来なくなるかも。 |
温暖化 2007年 11月 28日 CO2の削減がどうこう言っている。 今年、中国の自動車保有台数が1億1500万台・・・日本が7500万台。 2年で3000万台ぐらい増えてる。 2005年末で世界の保有台数は8億数千万台。中国、インド、ロシア、ブラジルなどなど ガンガン増える。 自動車会社が一番良くわかっていると思うけど、燃費改善より多く自動車が増えていく。 代替燃料より早く増えていく。 温暖化の加速は必然ですねぇ。異常気象による不作⇒あんまり考えたくない状態。 生産国から買えるうちは良いですよ。その国で足りなければ売ってもらえなくなるとか考えくない。 小麦も大豆もコーンも今年の国際価格は2年前の2倍だし。 パンが食べられなければお菓子を食べれば良いじゃないとマリーアントワネットのように言うか。 とりあえず、お米の消費を増やす。代替燃料と九州、四国の2期作準備。かな |
来た、円高の波 2007年 11月 12日 週明けの為替がどうなるか興味深かったが、やはりクリスマス前にリスク回避に走った。 キャリートレード(円借り、外貨投資)の巻き戻し(円返済)が始まった。 1$=109円、1ユーロ=159円、他の外貨も軒並み下落。 でもね、円が増えているの。日本国内に。で、交換された円は返済されるだけでなく、国内投資にも向かうと思います。 これから変に景気が浮上、物価上昇、株価も底を打って一気に駆け上がりそう。 1$=105円前後、1ユーロ=145円ぐらいが妥当かなぁ。一度、円高ぶれすると思うけど。 |
おそ〜い円高 2007年 11月 9日 昨日は、円安が続きすぎておかしいなぁと思っていたら今日の夜から急激?に110円と円高。 ユーロも166円から162円、カナダドルも下がってきたのでキャリートレード(円借り投資)の巻き戻しが始まっている様子。 まあ、今後、ドルは混迷しそうなのでポジションをどこに持っていくかとクリスマス前なので 無理をせずにポジションを戻している感じもある。 円高になると輸出がとかぐちゃぐちゃ言っているが、バブルの頃は1$=80円〜90円だったんだよ。 国内に円が戻ってこないと緩和しても国債ばかり買う馬鹿銀行から現金が出ないだろ。円高になって国内通貨がジャブジャブになった方が景気が良くなる(=通貨の流通量が多く速度が速い)んだよ。 米国は食料品が輸出インフレ、不動産・証券は公定歩合を下げて投資資金不足で値下がりになりそう。 日本の株価は一度谷のあとに円高が続く分キャリートレードの解消が進み、逆に海外からの投資が増加される。 クリスマスを挟むのでどうかと思うが1月末には日経平均18000円越えかな。w |
円安? 2007年 11月 7日 う〜ん、1$=100円ぐらいになると思ったのだが未だに113円。 原油の値段も1バーレル98$とか。 しかし、カナダ$が数年前まで 1カナダ$=85円だったのが今や123円、1ユーロ=166円 凄い円安。 円高になる前に食料、木材の国際価格が上がってしまって輸入している日本は本当に安くなるのか? 貿易も所得も収支は黒字なのでそんな分けないのだが、まだ、円借り投資が続いているのか? |
無駄に資源を使う「リサイクル」 2007年9月12日 ペットボトルのリサイクルに使うエネルギーは新たにペットボトルを作るより沢山いるらしい。 本当なら無意味なリサイクル。手間を増やしてCO2の排出を増やして・・・燃料として燃やしてしまえ、CO2排出が嫌なら固めて埋め立てだ!国土が足りんのだろう、有明海を締め切るぐらい。 過疎の山村が増加するぐらい(爆) 7月の経常黒字のうち所得黒字が1.5兆円、20x12倍すると380兆円が外に出ているのか。 預金が1400兆円、国の借金が800兆円、もうすぐ国内の円預金を超えるのね。 ふ〜ん、外貨預金を締めたい理由がこれか。 リスクの明確な表示、説明は10月1日からだから、1$=100円はもうすぐだね。 |
地球温暖化 2007年6月8日 温暖化の影響かどうかはわからないが、世界各地で干ばつが増えている。 中国の重慶などの四川省や山西省などの少し奥地で雨が降らないか少雨のため農作物が立ち枯れしているという。 オーストラリアは干ばつで農産物が50%以上減でここ数年間干ばつが続いているということらしい。 この時期に農業輸出しかないアメリカは穀物値段を吊り上げるべくコーンで燃料を作るという。 このため、小麦、大豆の作付けが減り、主食の小麦の在庫が一気に圧縮される。 え〜と、なに考えてるんだと言いたいが「経済優先だよ〜ん、赤字解消も〜」って言われそう。 今、日本ではお金を出せばどこでも食べ物が買えるが、数年後は「輸入食料が無い」から買えない、お金が有っても買えない時代が近づいているような気がする。 海に囲まれて影響が少ないだろうと思っていた国内でも少雨傾向で渇水の地域がちらほら出始めている。 雨が降ると文句を言う人がいるが本当に「恵みの雨」で水があるから便利で快適な生活を送れることに対する感謝を忘れてはいけないと思う。 あまりに傲慢になりすぎたらやっぱり罰が当たると思う。 それとも、もう我慢の限界なのかしら。一度、神様に聞いて見たい。 |
地球温暖化 2007年2月21日 エクソンモービルが温暖化規制をするのはアメリカ政府の責任と言う記事が在ったのだがいつの間にか消えていた。 最初、カトリーナ被害に恐れをなしたエクソン・モービルが損失の大きさにびびった。 温暖化に反対意見の科学者に金を出していたのを見つけられ、不買運動が広がるのを恐れた。 ただ、記事が消えたのはなぜ?誰かが何か言われて消したか はっきり言ってもう遅い。これからフロン系の温暖化係数が数百倍のガスが大気開放され始める。空調機器の老朽化に伴って。 でも大丈夫、人間は滅びはしないよ。多少は減るかもしれないが、45億人から60億人に増えるのに30年。多少減ってもすぐ増える。食料さえあればね。 |
地球温暖化 2007年2月3日 今年は雪が降っても余り残らない。 暖冬らしいが去年も降る回数は多かったが1〜2日で路面からなくなっている。 赤道の海面温度は0.4度ぐらい上がってしまっているのでエルニーニョ、ラニーニャの判定が エルニーニョ(高温)側になるので平均海水温の計算方法を変えたようだ。 今世紀末、日本では海面上昇により400万人の住んでいるところが0m地帯(海水面より低い)になるらしい。 少子化で数千万人減ってるって言うのにw。この国では土地は十分余るので海水面の上昇は問題にならない。 有るとしたら水害か干ばつであるが、電気が大量に余るので逆浸透膜で清水作りかダムでも作れば問題あるまい。 ほとんどの山奥は少子化で無人のはずだから。 北極の氷が夏には完全に無くなれば北極航路が開設できる。 熊より人間の生活が大切でしょ、白熊よりもロシアの生活でしょ。とうぜん! |
原子力発電最終処分地 2006年12月6日 滋賀県の余呉町(琵琶湖の北端のちょっと北)が最終処分地候補に 名乗りを上げかけていたが、町民の反対で文献調査も止めに。 琵琶湖の水源の1つだから処分場に成っても面白いけど立候補地が1つだから 住民に金をばら撒いてでも、データを捏造してでも、脅してでも最終処分場に成ったろうに。 なんか見たなぁと思ったら >(2003年12月20日)新聞を読んでいたらとんでもない広告が出ていた。 >最終処分場の候補地募集だって。 丸3年経って候補地は無し。今後も無いだろう。 仕方が無いので国有地(国定公園)等の「存在するだけで人が入らない土地」に 最終処分場を作るしかないなぁ。 後は東京湾とか大阪湾に「受益者負担」と言って埋め立てるかだなぁ。 国会議事堂地下がベストか(爆) |
自動車の信頼性とコストダウン 2006年11月 6日 トヨタのヴィッツのパワーウィンドーのスイッチ周りから発煙、発火があったと新聞記事に載っていた。 最近、トヨタのリコールが多いが、プラットフォームがヴィッツでもカローラでも起きている。 知り合いのウィッシュは買って最初の車検までに3回リコールがあったとのこと。 ここ3年(2004〜2006)で多いのは「樹脂」「接点磨耗」「潤滑剤(グリス)」の問題。 この信頼性はCADで設計したり加速耐久試験で出ない部分なのである。 樹脂は酸化や吸湿により劣化し、接点も周りの湿度や雰囲気に何が混じるかで耐久結果が異なり、 グリスは安物を使うと吸湿して地獄を見たり、連続耐久すると市場との結果が全く異なることが多い。 このあたりは設計の技術よりノウハウや過去の経験、実績が物を言うのだが、 コストダウンすると項目的には信頼性試験をパスするのだが、市場で不具合を起こす可能性が高い。 過去に多くの授業料を払うのだが、グローバルとかコストダウンとかの大義名分のために明文化されていない「問題が過去発生しなかった」という実績は消えがちになる。 この辺の部品は時間に対してその劣化状態が進むので「時限爆弾化」する可能性が高いのである。 ちなみに2003年ぐらいに知り合いのヴィッツのサイドブレーキハンドルのカバー(樹脂部品)に亀裂が入って割れ、無償交換したという話を聞いた。このとき「この車はコストダウンしすぎて樹脂部品に耐久性が無い設計かもしれない」と思った。 ウィッシュのリコール話+エアの吹き出し口がバキバキ割れる話を聞いてトヨタの品質は終わっていると確信した。 車内試験に通れば市場で過去クレームを出していても採用される採用システムと、時間に対してしか劣化しない素材のコストダウンしたときの品質が確保できない信頼性試験と設計基準しかまだ持っていないと考えられるからである。 ファンを切ったときの手ごたえが「さくい」といってラインを止めてくれる作業者の割合は数分の1だろうしね。 まあ、どこの国内の自動車会社も同じだけど。 |
高齢化社会 2006年10月 2日 高齢化社会といってもピンとはこなかったが実家から祖母の白寿の祝い(99歳)にでるかどうかのはがきが来た。あまりに遠いため行けないと。 昨年まで実家で祖母を見ていたが父の入院等あり、施設に入ってもらうことになった。 よく考えると99歳の祖母を68歳の母と71歳の父が看ていた・・・・。 老老介護の現実が実は身近にあったのである。 しかし、両親の面倒を看れるかと言えばほとんど無理。退職まで20年、早期退職を55歳でしても15年後で父は85歳になってしまう。 なんか、よく分からないがサラリーマンがほとんどで実家から外に離れている人がほとんどと言う状態では、世の中これが普通になってしまうのか? これが(科学が進んで物や食べ物が)豊かな社会というものなのか。 ま、幸せとは、次元が違うから比較のしようが無いけど。 |
インフレ?値上げ? 2006年 9月 8日 とうもろこし、金、レアメタル、樹脂など円安と供給の逼迫感から値上げ、価格上昇が新聞等に報道されている。 そろそろインフレの波が始まるのか?金利の上昇は景気を冷ますので政府は嫌うがマクロ経済で言えば金利を上げるのがインフレ引き締めのはずだ。が、日本では貯蓄・政府は負債が多すぎてお金の量だけが増えるので、お金の価値が下がり物の値段が上がる状態に拍車がかかりそう。 外国人投資家の資金投入により円高になって景気が冷え込む?株価上昇で景気が良くなる?かも。 株価が上がっても給料には関係ないし、年功序列と終身雇用は崩れつつあるし生活は・・・。 地価の下落は下げ止まらないのは高層化と人口減少(需要の減少)で当たり前だが情報機器を除く食物や衣料はこれから反転上昇しそうだ。 円高って言っても100円ぐらいでは原材料の上昇分は賄えない。中国も日本や海外の工場ができて更に原油、食料、鉱物資源を飲み込むし。 贅沢いわないからそこそこで暮らしたいなぁ。 しかし、とうもろこしの先物値段が7年前の1.6倍・・・高くなったもんだ。 |
農林水産資源大国? 2006年 7月 3日 日経新聞を読んでいるとマグロ漁の漁船がどんどん減っているらしい。輸入マグロが増えて冷凍マグロは安い値段になっているためらしい。燃料代もアップしているし、後継者も少ないらしい。 林業も山に杉の木はたくさんあるのに切り出して製材しても輸入材のほうが安くて儲からないので、業者に頼んで間伐さえも出来ない状態らしい。 田舎の農家は70〜80歳が支えていたりする。田んぼは島根の田舎ならタダでいいから借りて欲しいという状態らしい。農地はいくらでもあるが儲からないらしい。米も余っているし 資源の無い国:日本といわれているが農林水産資源はあるのではないか? それにも増して工業製品を輸出しまくっているので他国の農林水産ぐらい購入しないと買うものがエネルギーや原材料を除いてないということか? いや、組み立てや人件費がかかる仕事は海外に出ているし、じきにアメリカ化するのかな。 景気は良いというのだが青森の有効求人倍率は0.4・・・田舎は仕事が無い。工場が海外に出て行ったし、中国組み立ての方が安いんだもん。 でも、愛知は求人が一杯ある、人が集まらないぐらい・・・地域格差がすごいなぁ。 なんだか日本国内の購買力は総量で見ると減っているような気がする。可処分所得の総量と言うかデフレで国内の1〜1.5次産業が衰退しているというか。 そこそこの仕事をして暮らせるって言うのがこの国での最高の贅沢なのかもしれないと、ふっと思った。 |
梅雨 2006年 7月 3日 5月の連休以後余りよい天気が続かないまま梅雨に突入。 去年は6月から天気が良くなっって夏がいきなり来た感じだったが、今年は梅雨って感じが5月中旬からづ〜っと続いている感じ。冷夏にはならないと思うが天気が回復しない。海水温も関東以北は低め。 |
春? 2006年 3月 16日 なんかすごい天気。13,14日は雪が積もり、15日は晴れ、今日16日は雨&風。17日は荒れるらしい。天気図に大量の低気圧(6個)。こんなの初めて見た気がする。 低気圧の発生場所が韓国付近ていうのが気になる。海水温は平年並み。 ラニーニャ現象が発生しているので春は少し気温が低めとなるらしい。 |
春の訪れ 2006年 3月 1日 今年の桜の開花は10日ぐらい早いとのこと。そんなもんか?と言う感じ。 12月偏西風の蛇行で北→南だったのでもう南→北に入ったと思ったのだが。 まだだとすると暑い春と空梅雨になる可能性が高くなる。 |
台湾 2006年 3月 1日 台湾が中国との統一の会議体を解体した。アメリカはうにゃうにゃ言っているがイラクの米兵が撤退するので派遣先を裏で作っているぽい。もう、戦争景気が一巡したようだ。 中国では国内デモ(公害)が増えているらしい。国内の不満の矛先を台湾に向けさせて、出て来たところを第7艦隊でぶったたき、中国製の安物兵器との性能の差を見せつけるのか。 元も切り上げしないし、アメリカの言うことも聞かないし、石油メジャーとあちこちで当たってるし。 CIAがマッチを擦ったか? |
GAME機 2005年12月15日 ロボコンマガジンを買いに行った本屋でゲームの棚がまた1面減っている。 DVDや音楽CDが進出しているのだ。 ゲーム専門だった店も今年の初めぐらいから古本(と言うか中古漫画)やちょっとした小物を置くようになった。 何か、徐々に家庭用ゲーム機(PS2、XBOX360)の店舗における面積が減っている。 書籍は変わらないのだが、ゲームの減少が目に付く。 1年前に鉄騎を買った後輩ももはや「時間が無い」とのこと。確かにゲームばかりやっていはいられない。 今まで、ゲームをやっていた20歳後半から30歳後半までがネットゲームとかマネーゲームのネットトレードとかにシフトしているのか?だとしたら国内販売は・・・。 来年、PS3が発売されたとき、ハッキリするだろう。 ガンプラから完成品の可動フィギュア、ゲームからDVD,なんか消費者は受身化しているのか? ゲーム、ネット、DVDソフト、HD録画機・・・増えない人口の時間をゼロサムしているのか? やはりここは「日本人増加計画」俗称「移民受け入れ」政策かな。 |
ROBO-ONE 2005年10月11日 性能を上げるのに資金が非常に重要な要素になってきた。 田宮の仕事と言う本の中でスロットカーやミニ四駆が衰退して逝ったときの状況に似ている。 性能を重視する余り、チューンドモーターや高価なフレームが必要になり、余りの金のかかり具合に裾野が無くなってしまったということだった。 まあ、ロボット相撲やマイクロマウスもこういったことが無きにしも非ずかも。 如実に表しているのがエントリー数で増加が止まってしまった事。 純粋に二足歩行の性能とバトル性能といわれるとホビーとしては良いのだが電動カーレースのようにブームに終わる気がする。 次回のエントリー数でハッキリするような気がする。 なにかステップアップするものが必要なのだが。 私自信、すこし、競技から離れて考えた方がいいのかも知れない。趣味なのだから。 |
業績不振になる会社 2005年9月29日 とあるとこから意見が不愉快と言う話が伝わってきた。 耳障りのいい話だけを入れるような人事を行う組織はすぐに衰退する。 100人いれば100意見があると思う。 会社で自分の周りをイエスマンにした社長の会社の行く末はどうなるか非常にハッキリしている。 最終的に何を望むのか目的をハッキリすることが大切である。 ちなみにトヨタではラインの人が担当箇所を何週間かごとに交代して、しんどいところとか洗い出して そこをどう再分担するかとかを話し合い、負荷を平準化して効率を上げるそうである。 自分たちは大変なところはイヤだから外注さんを雇うことは無いと思う。 観客にとって分かり易いルール=レフェリングし易いルールかもしれない。 耳の痛い意見は最もな意見かもしれないことを思い返す必要があるように思える。 |
ハリケーン 2005年8月31日 超大型ハリケーン「カトリーナ」に米南部が襲われて大きな被害が発生した。 確かこの1ヶ月前ぐらいにも多数の竜巻が同時に発生して被害が出た。 しかし、皮肉なことにフロリダ州はブッシュVSゴアでごたごたしながら最終決定した地域。 あれから、CO2排出の規制はかからず、経済と消費を拡大した結果といえるかもしれない。 温暖化の現象で海面温度の上昇とそれに伴う台風、ハリケーンの大型化が言われていたはずである。 予測された結果道理であり、過去より被害が大きいのは人災であろう。 さらに、避難勧告が車を持っていること前提で行われたり、先進国でありながら、避難体制が手薄であったりしたことである。所得が低くなるのはIT化の結果であり経済原則優先(工場の海外移転)であるがどう考えても人災でしょう。 クリントン政権時代は弱腰外交と言われたが国内の失業者問題や環境問題への取り組みはなされていた。 ブッシュJrになってから強行外交、軍事優先とは言わないが国内の教育、環境問題に対する取り組みが薄かったことも一因であろう。 ハリケーンは天災だが、被害の規模は人災部分が大きく、因果応報とはこのことかと思うのも確かである。 原因が無く、結果だけが発生することは無いと俺は考えている。 |
雨 2005年6月29日 久しぶりにこちらに雨が降った。梅雨だが雨が非常に少ない。 北陸は大量の雨が降り、西日本は少雨傾向である。 これに対し、報道ステーションでのテロップが天に向かって命令口調。 深夜放送して大量にエネルギー消費を促している会社が全く傲岸不遜だと思う。 解決には役立たずな上に問題を大きくしているとしか思えない。 本当に雨を降らせて欲しいと思うなら謙虚にお願いするしかあるまい。 天には天の都合があるとは思わないのか?? |
中国 2005年4月16日 中国で対日デモがあり、日本料理店や総事館に投石があった。 中国政府は国民を抑えることもできない国らしい。 役立たずの政府である。 今後、中国のカントリーリスクが増え、投資はもっと慎重になると思われる。 そのうち中国からベトナム・東南アジアへと再度流れていくだろう。社員1人死んだりしたら あとの損失が大きすぎるのだ。 これで中国景気の低下とXXXXが決まりか。 |
地震 2005年2月25日 23日房総半島の付け根、地震は25日だった。位置はばっちりだけど日付がずれとる。 24日神奈川は明日26日になるのか? |
地震 2005年2月23日 最近地震があるようなので守護霊に21日に聞いてみた。23日房総半島の付け根、24日神奈川という感じだった。今日、茨城で地震があったがあそこじゃない。もう少し南だった。 明日もずれてんのか? |
地球温暖化 2005年1月14日 きのうTVで「異常気象が通常気象になる」とか言っていた。 いまさら言うなよ、遅すぎだろう。 まあ、欧州も西海岸も結構凄い低気圧だったみたい。 これから、当然のようになるだろ、きっと。 しかし、これは「人災」なのか「天災」なのか。 「ソドムとゴモラ」のように塩にならないだけましか。 |
景気って良いか? 政府が景気の減速感を言い出した。でも、景気って本当に良いのかなぁ? 忙しいだけでなんか儲からないんですけど。 儲かっているところは景気が悪くても儲かっているし、儲かっていないとこは売り上げが増えても 余り儲からない。って当たり前か。 でも、IBMがパソコン部門を売却したのは驚いた。5億ドルの負債って・・・うげ〜。 パソコンも結局、手間賃状態になったのか。まあ、俺でも組み立てできるぐらいの状態 だもんなあ。 2足ロボットってKHR-1に人気があるような気がするが実際はよっし〜隊長のデザインに人気が あるような気がするのは俺だけだろうか?黒いのが量産の暁には双璧をなしそうだ。 ナニガイイタイカ?目には見えるのだが無形(デザインとかね)に大きな付加価値が ある時代に成ったということ。 でも、ファッションでLV,シャネルはそうだけどって二足ロボットは趣味だからおんなじか。 |
円高 2004年11月27日。 円高になって1$=102円台。保険や銀行の投資先の海外比率を緩和して何十兆円(国家予算の半分ぐらい?)とドルを買ってせっかく120円にしたのに輸出超過で$がだめだめ。 投機のお金は12月のクリスマス休暇に向かってニュートラル状態なのに。 アメリカから牛肉を買うとしても輸入が足りない。一人1万円x1億=1兆円 なんか良い物無いかなぁ。クリスマス商戦でみんな輸出するんだろ、一層円高が進むなぁ。 一年前の記録を見るとやっぱり1$=108円、株価は9614円、1ユーロ=1.18$ 株価は高いがドルはユーロや円に対してさらに安くなっている。 |
いやな感じ2 2004年11月27日。 地震情報を見ていたら11月中ごろ南米でM7クラスの地震があった。最近見たら23日ニュージーランド付近でM7クラス、26日にはニューギニアでM7クラス。 M7クラスってこんなにポコポコ起きるものなのか?要注意かも |
いやな感じ 2004年11月12日。 隊長ことよっし〜が感じたあれ。 私も夢見が悪かったあれ。 感じ的には静岡〜愛知だったのだが大雨があり土砂崩れた様子。 科学的にはあそこに黒潮の蛇行で低温海水域が出来上がり、雨になって水蒸気が落ちるのだが。 ただ、あのあたり、大量の雨が降っている。地面にそれらが吸い込まれて崩れるのは山だけではない。 断層も動く可能性が高くなる。 要注意 |
PLO(パレスチナ人民解放戦線)アラファト議長死去 2004年11月11日。 PLOアラファト議長が死去した。 東西ベルリンの壁がなくなったのも1989年11月9日、誕生日だったので覚えている。 このあと、東西冷戦は一気に崩れソ連邦もロシアになっていく。 死んだと最初に報告されたのは確か俺の誕生日。 この後どうなっていくかが今後の10年ぐらいを示唆するのかもしれない。 |
新潟中越の地震 2004年10月23日〜11月4日。 地震が続いている。台風は日本神道系・地震は黒い思念の影響と聞いたことがある。 あそこは石をなげるとS学会(宗教団体ね)に当たるというぐらい多い。 それか?とも思うが不遜(仏神を信じない)な世の中だもんなぁ。 科学技術の進歩もまあ、まだまだこんなとこなんだなぁと感じる。 当たり前の生活に幸福だったと感じると被災者の方が言っていたがそんなこと感じない俺も かなり、不遜だよな。孔子様の幸福観ぐらいあればなぁ。足るを知らん私。 |
核燃料サイクル 2004年10月7日核燃料再処理すると埋設処理より金がかかるという発表があった。 ばかじゃない!再処理するしかないんだから論議事態が無駄ですって言い切れよ。 1.国内で埋設できる地方自治体はどこにもありません。 2.プルトニュウムのほうが濃縮ウランより簡単に核兵器に転用可能 3.原子力発電所が使用済み核燃料で10年後止まるといっているが、解体する原発に 保存。止まるんじゃなくて原子炉の寿命で止める。 電気代が上がるとか言ってるけど原子力発電コストは最初から燃料処理費用と原子炉解体費用は入っていない。理由は「分からないから」・・・馬鹿?。 年間1000億円の国民負担。前回の解体費用を合わせて2000億円。まあ、建設省の予算をちょっと削れば税金で負担できるね。 怖くて試算できなかっただけ。だって、えらい政治家が原発作りたいって言うんだもんか? 象徴的なのが原子力発電所での作業で放射線を浴びて労災認定が認められたってこと。 原子炉職員は名前を3つ持って年間被爆量を1/3にしている・・・らしい。まあ、あなたの人生だからいいけど、雇った労働者に同じ目に合わせる事はないじゃない。 まあ、再処理工場のほうがもっとその可能性が高いから積み立てしとけよ電力会社。 エネルギー政策としては、自然エネルギーの開発やサハリン2とか天然ガス田とかガス資源を日本近海でやればよかったね。 とりあえず再処理して放射線廃棄物を大量製造、プルトニュウムを確保して核武装。 劣化ウラン弾も作れるかな?これで変な国に脅されなくて済むぞ。 台風と地震が増えまくるわけだ。もう知らん。 というわけにも行かないから北海道か青森の半島を国が買い取ってそこを処分場にするか どっかの島1つを処分場にするしかないなあ。あとは、ゴジラ誕生を待て。 |
上陸台風 新記録 2004年9月28日。 台風21号が上陸して今年の上陸数8個で新記録更新。 フロリダには大型ハリケーン4個上陸。 むむ、やはり、赤道付近の海水温が上がっているのか? まあ、海流が強くなって北に暖かい海水が上がって赤道上には冷たい海水が上がってきて また下がるだろう。 蛇行が長期(5年)とかにわたると、さすがの大陸棚海底の海水温が あがり、バミューダトライアングルが日本にも発生するのか? いや、その前にあそこのプレートが戻るのか? 土砂崩れの現場において杉林が多いように感じるのは気のせいか? 針葉樹は根の張りが浅く、狭い。谷や尾根には広葉樹や竹を植えるのが江戸時代の 治山方法だという。経験に基づく技術は知恵なのである。 |
上陸台風 新記録 2004年9月8日。 台風18号が上陸して今年の上陸数7個で過去90,93年の6個を抜いて新記録達成。 でも、台風が来なかったら日本は「旱魃」だったのかも。 黒潮は大蛇行してるし、原因は赤道の海水温が高いから。 秋刀魚は三陸沖では不漁だったけど北海道で160%の豊漁。 温暖化で赤道上の海水温が高い→台風出来やすい&黒潮の押し上げ大→黒潮大蛇行&秋刀魚の 移動時期早まる→三陸沖解禁日には通過し北海道で豊漁→北まで水温高い→台風の勢力衰えず エネルギーを大量に使う便利な暮らしは捨てられません。今後もこれが普通かな? 書いてる最中に地震が来るしなんか変。新潟・東海道沖・青森といっぺんに集中してるし。 天変地異が起こってもそれが何を言いたいのかは 神ならぬ人間には分かりません。 言いたいことがあるならはっきり言葉でお願いします。神様。 そろそろどっかが沈むのか?浮き上がってくるのか? 先のことは分かりませんね。とりあえずは今ガンバろっと。 |
冷夏?じゃ無かった 2004年7月23日。 今年の夏は冷夏と思っていたら空梅雨と猛暑。 どうも、偏西風の蛇行の時期がずれた様子。 6月は台風2つが上陸し、西日本の7月はかんかん照りで東京も最高気温記録を更新。 とんでもなかったのは福井と新潟と韓国。大雨というより爆雨で2日ほどで1ヶ月分の雨が 降ったらしい。 梅雨とは集中豪雨のこととそのうち理科の教科書が変わるかも。 しかし、こんな気象でも異常気象にはならない。過去30年の平均が平年で80年、90年代に 気象の大きな変化があったため異常値に当たらない。まぁ、いいか。 |
冷夏? 2004年6月3日。 今年の夏はどうなのか? 気象庁は暑くなるといっているが偏西風が6ヶ月で135度移動してくるという説がある。 これから言うと6ヶ月前のグリニッジの寒気団が日本の夏(7〜8月)にやってくるらしい。 確かに現在の偏西風の蛇行は「北から南」。梅雨前線さえ南に押し下げられている。 6月からクーラーが入るのだが設定温度が27度なので昼休みでも外気(24度)のほうが涼しい。 去年もこうだった。 ちなみにうちの田舎は10日田植えを早めた。やはり、冷夏を予想しているらしい。 ここ10年は 93年冷夏 凶作、94年ちょっと冷夏、 95〜98年5、6、7月気温低め、8、9月の残暑で盛り返して量は出来るが胴割れ傾向。 99〜2002年は酷暑で稲の花咲く時期に気温が高すぎて乳白化してしまい、田植え時期を遅らせる 指導をし始める。 2003年は冷夏・・・10年周期か?? そういえば、16か17年前も作況指数が90前半だったことがあった。 一概に10年とは言えないみたいだ。 温暖化しているので北極と赤道付近の温度差が大きくなれば蛇行量も大きくなると思う。 こうなると酷暑・冷夏が明確になり、豊作・凶作がはっきり出てきそうな気がする。 昔読んだ「自然の終焉」をリアルタイムで見ているようだ。 世界一のCO2排出国は今年はコーンの不作らしい。今度は大雨。前回は旱魃。あの人が大統領になってから ダメダメだな〜。 |
国民年金 2004年4月28日 年金改革法案が通ったらしいが、論議していた人たちには関係ないことらしい。 10年以上議員をすると議員年金が年額470万円もらえるかららしい。国民年金は年額75万円。 はした金は関係なく、未払いの国会議員さんが多いみたい。 これで、国民に払えってか?なめきっている。とりあえず、衆参両議院から100%とりたてろよ。 まあ、法律を決めている人たちは関係ないと思っているのだから、茶番だよな。 手続きが複雑で未加入でした、未納になっていました、教えてくれればだって。 悪い制度をそのまま法案化する馬鹿が沢山いるようです。分かっていて直さない、うちの会社のえらいさんと同じジャン。 うちは両親が貰っている&会社員なので支払っても仕方ないと思っているが、自分はもらえないと あきらめている。なんせ、運用しているやつらが無能で保険料の半分を人件費で食っているのだから仕方ない。 とにかく、お金を貯めておこう。1銀行1000万円を超えないように。 土地はこれから子供が減るので余る一方=安くなるし、株もよほどのとこでないと会社が なくなりそうだ。なんせ、会社の寿命は30年らしいから。 金地金はもってのほか。円高が進むと一気に値段が下がる。なんせ、金の値段は1トロイオンスのXX$なので ドルを買っているのと同じだ。ちなみに27年前の金は1g=1800円だった。1$=300円だったので いくらドルで金の値段が上がっても円では1/3以下になっている。 まったく、嫌な世の中だ。 本当に右肩上がりの成長をするには人口増加が必要。これは移民を受け入れることを示している。 人が増えると物流、職、食が増え、土地の値段も上昇する。 賃金は一時下がるが食料は逼迫するのでインフレで右肩上がりになるんじゃないかと思っている。 たしか、ローマの衰退前に子供を預ける(捨てる)ところがあり、国が育てていたとか。 今後、どうなっていくかは北欧のフィンランドのようになるのかな。 まあ、何でも金が金がという日本はちょっと疲れ気味?。 |
劣化ウラン弾2 2004年4月10日。 昨年、駐留していたアメリカ兵4名が劣化ウラン弾に汚染されていたとのニュースが 読売新聞に出ていた。 日本の自衛隊はガイガーカウンタ(放射能測定器)を携帯しているらしいが、本当は 駐留地にエアクリーナ付きの建物が欲しいところだ。 実は、民主党にメールで持たせろと出したのだが、フィルムバッジが抜けている。 本来、放射線汚染区域に入るのだ。そのくらいしないと危なくってしょうがない。 本来は厳重管理すべき廃棄ウランをばら撒くんだもの、現地で活動する兵士はたまったものではない。 日本でいう原爆病になって苦しむのは税金を納める兵士、儲ける兵器産業の人間は現地には行かない。 絶対よくないだろ!おかしいよ! ちゃんと劣化ウラン弾は回収してほしい、ついでに復興を妨げる兵器を平気で使用する軍の改宗も。 そんなに中東のイスラム教徒が目障りなのか?皆殺しにしたいのか? なんか、アメリカって「ナチスドイツ」に似てきたんじゃない?? まあ、東京大空襲の方法が民間人も皆殺しという方法だったもんな。 アメリカ国内ではばれないように隠しているだろうけど。 戦争で民間人も皆殺しってテロとどこが違うの?? |
地球温暖化5 今日(2004年3月22日)、新聞を読んでいたらハワイ天文台のCO2増加量が昨年は約2倍(+3ppm)だったらしい。 平均気温や海水温が上がると溶け込んでいたCO2が放出されるので正のフィードバックがかかりやすいのは確か。 中国の経済発展やら何やら言っていた。でもね、「みんな豊かに暮らしたい」=「エネルギー消費したい」 のである。中国が悪いわけでは無いけど、ちょっと考えてもらってもいいかも。 水素エネルギーがあるじゃないかという人もいるが、水素はどうやって作るかである。 メタンやエタンガスから作るとCO2が発生する。しかも普通に燃やさないからCの熱量は使われない。 基本的に今のCO2の状態をKeepするだけでも地球に降り注ぐ太陽エネルギー以上使えなくなるのである。 化石燃料は過去に降り注いだ太陽エネルギーを使用しているのである。 まあ、内燃機関のようにNOxやSOxが出ないだけましなのか。 風力や太陽光で発電しそれを使って水素を作る方法も考えられているが、製造するエネルギーより 本当に多くの水素を発生できるのだろうか??光触媒で直接水を分解する方法もあるが・・・。 そういえば、亡き恩師がおっしゃっていた。「太陽電池はスプレーして作れるぐらいでないと元が取れない」 有機物半導体で印刷により効率数%の太陽電池ができるとかあったなあ。 本命はシリコンではなく、有機物半導体なのかも知れない。BIOだったらもっと凄い。 汚水から水素を作り出す微生物・・・危ない、施設が燃えそうだ。 バイオリアクターは基本的に時間がかかるからなぁ、量産に設備が巨大になる。 まあ、イラクにもシベリアにも多くの原油が眠っているしメタンハイドレートもあるし、温暖化が目に見えて不利益をもたらすまで欲望満たして行きますか。 |
原子力発電 先日(2004年3月18日)新聞を読んでいたら2080年までの原発廃却、高濃度放射性物質 再処理費用に18兆8千億円、費用の目処が立っていないのは8兆7千2百億円だって。 年間1千億円づつ国民負担?で税金を投入するんだろうなきっと。残り10兆800億円分は、電力会社の積み立てや引当金で回収する仕組みができているんだって。まあ、原発電気代上乗せ分の積み立てでしょ。 そろそろ、原子力発電コスト1kwh当たり9円(廃棄処理費用含まず)を変更してほしい。 ただ、80年では半減期を迎えない元素や、迎えても半分の放射性レベルになるだけの元素は 後の保管費用はどうなるんだろ??? 2080年以降も税金投入しながら「おじいちゃんたちが変なもん作るから税金が使われるんじゃないか!」 と孫に責められるのか?・・・いや、もうこの世にはいないので墓石に向かって怒られるかな? 原発製造当時は、今頃、高濃度〜低濃度の放射性物質の処理方法が確立されていることを前提に 作り始めたんだよな、確か。年金と一緒でまったく楽天的過ぎるよ。 決めた人はまだ生きているけど引退しました。確か中曽根さんだったよね。 改憲どうこう言う前になんとしろよな、尻拭きぐらい自分でしてよ。 「原発はコストに見合わないことがわかりました」とか言うなよ。 でも、電力会社の人は大変。退職した人が大借金をこさえてやめて、新入社員が受け継ぐことになるんだから。 日本人はお上のすることに習うのが好きなのかな?国債と一緒だもん。 |
BSE(狂牛病) 2004年2月11日 2003年12月26日アメリカの狂牛病で米国産牛肉が輸入停止になった。 TVを見てたら「国内のBSEで米国への輸出は出来なくなり、全頭検査でも輸出再開されていない。」 全然知らなかったので20へ〜である。 ついでにアメリカの神戸牛は「アメリカ産神戸牛」らしい。種牛と育て方を輸入してアメリカで 育てているそうだ。なんか、1次産業の値段が安いって発展途上国みたい。 米国産牛肉の輸入再開は「全頭検査以上の効果がある方法」でない限りできないな〜。 と思っていたらアメリカの通商産業省の役人が交渉に来るらしい。農業関係でなく・・・。 輸入再開しなけりゃ「貿易・世界自由経済の悪の中軸 日本」とでも言って、戦争をシカケル気か?。 「農薬まみれ(ポストハーベスト)の小麦・コーン」、「遺伝子組み替え作物」も輸入してるんだ、いいかげんに買うほうのことを 考えやがれ、世界のジャイアン。 もっと、輸入できそうな製品を製造してくれよ、借金して日本製ばかり買わないで。 そお言えば、冷間圧延鉄板は「ダンピング」とか言って何ヶ月か輸入を止めやがったよな。 そろそろ、北米市場の見直しをしないと自由貿易が崩壊しそうだ。 ちなみに年間24万トン輸入してて、毎月2万トン、金額で100g=60円で1kg600円、1トン600,000円、 120億円、年間1200億円・・・ま、日銀介入額にしたら知れてるか。 |
地球温暖化4 今年は冷夏だったために米の出来が悪かった。冷夏でも酷暑でもいける米作りが必要である。 今じゃ、捨て植えが多いもんな〜。でも、まじめな専業農家が生き残るに違いない。自然淘汰圧と 考えるしかない。 文明生活にどっぷり浸かっていると解らないが、雪がここ20年でめっきり減ってきた。 雪だけではなくて、 また、35歳以上に「フグの水揚げが多いところは?」と聞くと「下関」と答えるが 10年前から「静岡」の方が水揚げが多くなったのだ。実際、それまで静岡でフグが上がることは無かったのに。 これは黒潮パワー(熱エンジン?)が強くなったことを示している。もう10年もすれば 銚子か三陸がフグの産地に変わるかも。 BSEアメリカ牛肉騒ぎどころじゃないことがこれから起きるが「普通」と思うことにしよう。 何せ地球気象は過去2000年間に無いほどに急激に変貌しているのである。 |
商品力と技術力 メーカーに勤めているのだがつくづく「技術力」≠「商品力」を思い知る。 「商品力」はブランドイメージや営業力、「品質」、「性能」、「使いやすさ」、「価格」などがある。 技術力はその商品力を具現化する「手段」であり、当然目的ではない。 多くのお客さんに買って使ってもらってこその商品である。 ただ、最近、それが逆転していることを痛切に感じる時がある。 技術を作って何か使えないかと商品を作るのである。 10の商品の内1つぐらいそんなのがあっても良いがどいつもこいつもそれでは・・・。お客さんが 離れて行くのが当たり前になって行く。いつになったら解ってもらえるんだろう。 |
原子力発電 昨日(2003年12月20日)新聞を読んでいたらとんでもない広告が出ていた。 最終処分場の候補地募集だって。 タイムスケジュールが凄い。埋めるのは2040年代・・・・ばかやろ〜。 各原発の燃料保存用のプールが満タンにに近いのに。何考えているんだか。 ちなみに原発1号機の解体が始まった。時間は数年、作るより時間がかかって 解体する費用は未知数って、さすが、水力・火力より解体費用を除いて最も 安価な発電方法だぜ。 はっきり、「防衛用核兵器原料のプルトニウムが欲しいから」といやーいいのに。 |
時間の取り合い 2003年12月21日現在、出生率は1.32で人口は2006年から減少するらしい。 死亡率が下がると自然に出生率は下がるし、経済的に豊かになると自然と下がる。人間と言えど その辺は動物としての本能があるんだろう。 社会的な影響はあんまり論議されていないが 不動産なんかでは一人で住むので需要が増えるとか言っているけど高層化して戸数を増やすから 土地なんかはどんどん値下がりして行くんだろうな。 国内の食糧消費も絶対量は口が減る&年寄りは若い人より食わないとなると消費量は減って行く。 家電やその他は人間の時間を使用しないもの(冷蔵庫、エアコンなど)はそこそこいけるがTVや録画器、パソコンなど 人間の時間を食って成り立つ機械の消費は使用者が減るんだから食い合いになっていく。 アメリカの消費が落ちないのは移民により人口増加を保っているからだと思う。 移民してきた人たちは比較的多産(こんな言い方は失礼だけど)なのでいけるんだろう。 まあ、温暖化の影響がまだ少ない、金さえあれば食料が豊富な時代の贅沢な悩みだけどね。 |
景気とデフレ 景気が悪く、デフレといわれている。 デフレは通貨の価値が高いと言うか物価が安いため起こるのだが、金利が低いため通貨としての借金も預金も増えないので コストダウンでデフレが進んでしまう。利子が100%なら一気にインフレになるでしょ?。 ところが、景気の刺激はマクロ経済学では低金利、公共事業らしい。 12年前には定期で年率3%の利子が付いたので300万円預けると9万円、1000万円で30万円の利子が付いた。 お年よりは預金が大きいので利子の分ぐらいは使っただろう。 いまや、利子が無い、高齢化なのに利子が無い。たくさんいらっしゃるお年よりがお金を使わなくなる。 ・・・景気が良くなる理由が見えない。 輸出してアメリカの借金を日本政府が購入して・・・いつまで持つんだろう。 アメリカが戦争する理由がアメリカ国債の回収のためと言われたら、戦争の原因は「日本人」 ・・・戦後教育で一貫して言っている「極悪 日本人」を地で行ってるじゃないか!。 |
株価3と為替 2003年11月19日現在で9614円、11月で下がっちゃいました。 11月末が決算と言うアメリカ投資会社のために現在手仕舞い中で個人投資家も続いたため下がったようです。 11月はじめには10500円はあったんだけどな〜。 1$=108円でユーロも1.18$だからUS$が安いんだなぁ。 昔の中曽根首相のように「一人1万円輸入品を買って円高を防止しよう」なんてライオンさんは言わないよね〜。 WINDOWS XPかインテルCPUでも買おうかな? 単なる妄想なのだが、円高を阻止する最後の砦「PAYERS」なるものを考えた。 海外不動産が安いので町1つを買い取り、年金生活のじい様、ばあ様たちを住まわせるのだ。 病院も銀行もお店も老人介護も「日本語表記に日本語生活」OK。まさに超日本人街。 彼らは消費するのみなので「PAYERS」彼らは日本の円をドルに変え使いまくる。 しかも、物価が安く治安が良く、気候のいいところを選べば減らされる年金でも十分生活できる。 閉鎖的って周りの町から嫌われるか・・・。 国内消費がへって国内の景気はさらに悪くなるが円安が良いといわれるとねえ。 あとは、海外から色々買ってそのゴミで海を埋め立てて領土をハワイまで増やすか? |
衆議院選挙 選挙前になってニュースの内容が選挙やマニフェストについてがおおくなってきた。 しかし、投票率は50%ちょい。有権者が約1億人。5千万人も投票していないって興味深い。 この5000万人は税金や年金について文句を言わないように。完全委託したんだから。 投票しない人に罰金1万円で5000億円集まる。これを新予算にしても面白い。 衆議院議員に金がかかるのなら人数半分にして必要経費を倍にしてあげた方がよくなるのか? 480人いてもこの程度なら半分か1/3でも似たようなもんだろ。 |
劣化ウラン弾 アメリカの通常兵器に「劣化ウラン弾」なる兵器がある。 弾頭には鉛の代わりに劣化ウランなる原子の重量が大きいものを使用して貫通力を高め、 通常の鉛等より1.5倍の貫通力があるのだそうだ。 しかし、これが厄介なのは核のゴミで作られているため、放射能を振りまくのだ。 空薬きょう、貫通痕、潰れた弾頭とも放射能をバリバリ振りまく。 使われた国では長期間放射能を放ち、一般民間人、占領軍を選ばず蝕みつづける。 軍の偉いさんや政治家は現地には絶対入らない。 特に砂漠では乾燥しているため長期間地上に留まるのは目に見えている。 やはり、イスラム教徒をそんなに減らしたいのか?そのために自軍の兵士は捨て駒か? 無条件殺戮兵器、何代にもわたって蝕みつづける最悪の大量殺戮兵器である。 昔、ネバダの核実験場の風下にハリウッドの西部劇を撮影していた場所があり、 砂漠だったため、風で核物質が流れて俳優さんがガンで死ぬと言うことがあった。 大好きなユル・ブリンナーさんもガンでお亡くなりになった。 核のゴミ、危険なウランを他所の国でばら撒くんじゃーねぇ!!バカヤロウ! ちなみに国内のウランを抽出した後の人形峠の残土さえ放射線が出ていて問題になっているのである。 |
ハイブリッドカー2 2003年9月20日、トヨタのプリウス(プ利薄?)がモデルチェンジしてきた。 今度はボディを価格に合わせてきた。さすが天下の大トヨタ、板金のほうが安いってか。 ホディサイズが、価格帯として合って来たので注文が殺到。マーク2と勘違いしたか? ベースは多分アリオンでがわだけ3ナンバーにしたか。さすがだよ。 M社が160万円台で3ナンバーボディで来るだろうからそれまでしっかり売らなきゃ。 しかし、こいつ以外には出てこね−なー。4駆の代わりとか、電動エアコン&電動油圧ポンプで 「ハイブリッド」は名乗るなよな。宣伝のうまさもトヨタって言う話もあるが。 あれからもう5年経つがこんなんじゃ燃料電池車を私が買うことは無さそうだね。 予想では: 触媒の改良で2010年まで十分ガソリン 電動機器の搭載、アイドリングストップ、軽量化で2020年 ハイブリッド(動力)で2030年、このころ水素エンジン化 2050年ごろから今のハイブリッドのように燃料電池車が出始める。 普及は・・・2070年頃か? こっちが寿命で死んでるって思う。 |
株価2と為替 2003年9月20日現在で10938円、戻ってきました。 ただし、外国人投資家がぶっこんでいるので、1$=114円とかなり円高になっています。 このまま行って、株が上がるにつれ為替は円高でしょうね。100円台も近いが12月のクリスマス 休暇前にはどっとどっちも下がるでしょ。 バブル崩壊前、1$=80円だった時に生命保険や銀行の資産保有比率を海外25%以下を50%以下にしたとたん、1〜2ヶ月で1$=9十数円になった。この金額が一体いくらなのかはわからないが一度に凄い量の 円が無くなってドルになったんだろうな。そりゃ景気も悪くなるでしょ。 円が100円台になればかなりのお金が国内に入ってくるので景気は良くなるでしょうねえ。 ただ、景気は良くなるが失業率はあんまり変わんないかも。USAも景気動向は良くなっても失業率が あんまり良くならない。 今まで、必要だった仕事が無くなり、専門や難しい仕事が増えるのでこうなるんだろうな。 |
S社ショック S社ショックと言う言葉が株の業界で出てきた。 あるHPを見ているとSタイマーは一般的に使われているのにまたビックリ。 20年前はS社の製品は値引きが少なく代わり性能が良いといわれていたのだが・・・。 若い子(30才前後)に聞くと現在の評価は「ちょっと安くて新規能があって、タイマー付き」だそうだ。 確かにS社のCDプレーヤーは40℃でダウンする。トレイが勝手に帰って行くようになる。 極楽なんチャラは3年でテープを食べ始めたのでM社に買い換え。 今も使っているのはS社パソコン用ディスプレイ7年と14インチTV13年 ゲーム機である。 ゲーム機とTVの相性はばっちりでDVD再生するコピーガードの信号を拾って画面が暗くなったり 明るくなったりするのでゲーム機ではDVD再生をしていない。 純真な「ゲーム機」である。 共通なのは「可動部品が壊れる」である。薄型ノートは発売当初、HDがいかれた。 デフレの時代で皆長く使いたいと思っているのに壊れ易い商品を買う人はいなくなったと言うことか。 と思いながら新聞を見るとある機種のTVの電解コンデンサが煙を出すらしい。リコール情報が載っていた。 ゲーム機以外、買うものがなくなってしまった。寂しい。 犬型ロボットの開発者の1人が「大企業病にかかった会社に未練はない」と出ていった人だったらしい。 今は大企業病の結果がでているのか? でも、人のことは言えない、「他山の石」である。 |
株価 2003年4月28日現在で7600円台、かなり下がりましたがどうなんでしょ? 個別に見ると配当/株価が数%を超えるような株は上がっています。(ボシュAJなど) やっぱり、売買で儲けが出なけりゃ(空売り、株価上昇)長いこと持ってて配当が金利を十分 上回らなきゃ嫌だよね。 市場で1000円の株価なら配当は30−50円欲しいところだけどそんなに配当してくれるとコ無いじゃん。 だったら株価100−200円で配当5−10円の株を狙うよねぇ。 社員にコストパフォーマンスと言うなら株主だって言っちゃうよ。 |
地球温暖化3 1998年ぐらいからお米(おこめ)の作り方が変わってきた。 5月の連休に田植えをして、10月初旬に収穫するのが9月下旬に収穫するように なってきた。 それに伴い、乳化米(精米すると白く濁っている)の発生が増えて二等米が増えた。理由は、米が太る時に丁度高温時期と相まって乳化するんだそうだ。 植物は積算温度で成長するため、平均温度が高いと成長が早くなる。160日の生長期間から140日ぐらい。 植物にとっての平均気温は13%温暖化したことになる。 2003年の今年は農業指導で5月20日以降に田植えをするように指導しているみたい。 |
イラク攻撃4 どちらも死にたくないのに殺し合いをしてしまう。 不信と恐怖からの行動であるが信仰心が薄いとそうなるらしい、ねえ、ブッシュJrさん。 そんなに争いたいのなら、お願いだから、ブッシュとフセインで殴り合いをして決めて欲しい。二人っきりで。 祖国を占領に来るのならどう考えても最後まで抵抗するでしょ! 砂嵐がすごいと言う話だがイラクの神様はイラクの味方らしい。細かい砂に泥の雨、ハイテク兵器と エンジンのラジエターを潰すには十分である。 砂嵐の中、視界の悪さを突いて、近距離からの対戦車砲、迫撃砲による陣地攻撃も可能になる。 とりあえず、2週間ぐらい砂嵐を続けて兵器を埋めといてください。 その間、死んだり、殺されたりする人が少なくなれば良い。 ゆっくり頭を冷やして下さい。侵略者のブッシュJrさん。 |
イラク攻撃3 イエス様にお願いは届かなかったみたいだ。信仰心が無いんだからしかたない。 2003年 3/20 始めやがった。2〜3週間で終わらせるだと?なめとんのか。 フセイン大統領の演説が途中カットされたためにわからなかったが、「彼らは、われわれイスラム教徒を 改宗のために戦争を仕掛けてきた。占領されればキリスト教徒になるか死かの選択しかない。」 と言えばイラク兵士はイスラムの天国に行くため死ぬまで戦うだろう。 捕虜になれば改宗、負ければ改宗である。敬虔深いイスラム教徒ならジハード(聖戦)による死を選ぶだろう。彼らにとって命より大切なのが宗教である。経済のことしか述べられないエコノミックアニマルとは決定的に違うのである。 7〜8年前、アメリカ人の人にキリスト教について話をしたことがある。その時、食事前に祈る敬虔なクリスチャンは 3割以下だといった。イスラム教は異教徒との結婚を許さないためイスラム教徒の彼・彼女と結婚するには 改宗するしかない。このシステムが秀逸なのは恋愛にからめて布教できる点である。時間はかかるが 確実に増えてゆく。5年ぐらい前にアメリカのTV伝道師が東京ドームで説法をしたらしいが人はまばらで ほとんど入ってなかったみたいだ。 アメリカで減りつづけるキリスト教徒、増えつづけるイスラム教徒・・・やるなら自国内で布教活動やれよな、ブッシュ! 他所まで行って武力で茶々いれるんじゃねー。 当たって欲しくはないが予想では2ヶ月以上戦争は続くと思われる。イラク国民の敬虔なイスラム教徒がいなくなる日まで 続くのだから。フセイン大統領が死んでも続くだろう、この宗教戦争は。 TVでは国連決議の話をしているがブッシュの「キリスト原理主義思想」から言えば関係ない。彼は「使徒」になっているのだろう。国連より神の使いのほうを選ぶだろう普通。ブッシュさん行き過ぎてる。 人の心は武力によっては変えられない。なら、「転ばぬなら殺してしまえイスラム教徒」か?蓑傘踊りでもさせるのか? 踏絵でもさせるのか? |
イラク攻撃2 「やる」と言い切ってかなり時間が過ぎた。 2002年の話である。2003年3月3日現在まだやっていない。変だ。 昨日のテレビで言っていたがブッシュ(息子)は「キリスト教原理主義」らしい。 まずい、彼の側近もそれで固めているらしい。だから日本には戦費を求めないのか。 彼らの理想は「異教徒(イスラム教徒)を根絶やしにすること、手始めはイラク、次は中東各国 準備は念入りに、改宗しないものには死を」である。キリスト教徒以外は天国にいけないのだから 殺しても死んでも彼らの中ではイコールだ。 ごめん、Jr、お父さんと同じと思っていた。私が甘かった。正義の名のもとに大航海時代とおなじ 原住民の殺戮と宣教師による改宗が始めるんだね。 ヤーベのほかに神はなし VS イエスを信じないものは地獄に落ちる の戦いである。 種ガンではないがどちらかが滅びるまで、戦うのか、諜報機関を持たない中東諸国の悲しさ。 手を貸したアメリカに「イスラム教だから」と言う理由で滅ぼされるのか?? ちょっとは先の話だけど、占領したイラクにキリスト教国が誕生して初めて同胞殺しに 手を貸したことを悟ることになるのか。 確かイエス様没後2000年のはずだけど、これはキリスト教徒がムハマンドを迫害したのと同じじゃない。 おいおい、1400年はたってるで。成長しろよな、ったく。 もうちょっと異教徒の隣人を愛してくれても良いんじゃない? イエス様、彼らに寛容さをお与え下さい。・・・・おねがいします。 |
地球温暖化2 2002年9月のニュースで北米サウスダコタのコーンの出来が史上2番目に悪いので 政府に保証して欲しいとの話があった。のは前に書いたが実はオーストラリアも不作であったらしい。 あそこも内陸は乾燥している(砂漠あり)だから進んでいるのか? アメリカだけだと思っていたが案外進行が早い。この辺は注意が必要だ。 |
CS CSとは、「CUSTOMER SATISFACTION」顧客満足と言うことらしいが 金に目がくらんだ企業では「Campany SATISFACTION」のことらしい。 社内向け会議が多い企業ではこの傾向が強い。 富士通の川柳に 「お仕事の、十に八つは、社内向け」 と言うのがあったらしい。それで飯が食えるなら良い企業かも。 瞬間だけだけどね。普通、そんな会社は潰れます。 |
農業 私は農家になりたいと言う人はいるがサラリーマンが農家になる方法は ごくわずかである。農業就労を推進している地方で研修制度(過疎対策)を利用して 農家になるのが一番早い。農家は基本的に「世襲制」である。 また、法人も農業を行うことは出来ない。最近、株式会社化できるようになったが 農家が集まって初めて株式会社に成れる。そりゃ、減るわな、農家。 ちなみに農家は儲かるか?答えは「20年昔なら儲かった、今は新入社員並」 1haの田んぼからできるお米は約90俵。むかしは1表(60kg)24000円 4ha(4町歩)なら864万円の売上、手取りは500万円ぐらいありました。 今は?減反30%、2.8町歩しか作れません。減反奨励金は1町歩50万円ぐらい 今は1表15400円だから 約390万円の売上。手取りは300万円ぐらい。 都市部なら駐車場のほうがよっぽど儲かるが、農地法で地目変更を邪魔して 農家を苦しめる。 今も100年昔も「百姓は生かさぬように殺さぬように」と言う声が聞こえてきそうだ。 |
燃料電池自動車2 2002年11月ホンダとトヨタから燃料電池自動車のリースが始まった。 ちなみにリース料はホンダ 80万円、トヨタ 120万円/月 である。 5年リースで4年で売価になるだろうから ホンダ 3840万円、トヨタ 5760万円・・・もっと高いか? トヨタの社長は「1億円切るぐらい」って言ってたもんな。 まあ、当分・・・15年ぐらいは買えないからいいや。 数年内に、モバイルパソコンに燃料電池は積まれるからそっちを使ってみよう。 ワットあたりのイニシャルコストが高くても買ってくれるパソコンあたりが順当でしょう。 でも、使い切った燃料ケースがペットボトル並に問題になったりして。(笑) BMWの水素&ガソリン切り替えエンジン自動車は水素燃料使用時は触媒が不要なぐらい 排気がきれいと言っていた。こっちが本命だろうな。所詮、値段が違いすぎる。 |
原子力発電 地球温暖化を書いておいて原子力発電を書かないのは方手落ちである。 原子力発電は「CO2を出しません」と言う宣伝は本当だが、現在の科学では処理できない 核のごみを大量に出してくれる。低濃度・中濃度・高濃度のごみがあるそうだが、 2次冷却水(低濃度放射線源)のこぼれた床を拭いた布でも「放射線源」である。 また、燃料棒も六ヶ所村の再処理施設が稼動できないので各原電(原子力発電所を 役所はこう呼ぶ)の燃料プールにいっぱい貯まっている。 発電コストは1kwh当たり9円だか、原子力発電所と燃料の廃棄費用は入っていない。 監視員1名が数十万年間監視して放射線レベルは1/4〜1/8である。給料を払っても もう、天文学的数字にしかならない。原子力発電所の最初の頃は処理は方法が 数十年経てば見つかると思って建設したらしい。ちなみに建設コストは火力の 数倍である。当然決めた方々への謝礼も数倍であろう。また、各電力会社は 発電所の建設さえ決めれば費用は100%消費者へと振ることが可能であるそうな。 そう言う法律体系である。 また、最近「夜の電気」を使ってくれみたいな宣伝をしているが、原子力発電を 増やすとそうなる。なぜなら、負荷調整は通常、数週間かけてしか出来ないからだ。 夜だからといって出力を減らすことは「危険」なので出来ない。 CO2はは少ないが変わりに「核のごみ」である。まさに究極の選択。 私なら、CO2の排出の少ないガスやバイオマスの火力の発電を選択する。 また、水力発電用ダムの泥の沈殿物をサルベージし、減らすように努力する。 でもみんな、それで電気代が上がるのは嫌だろう?なら、「原子力」で決まり! 大丈夫、私たちが年寄りになって顕著に弊害が現れるし、子供の代に処理費用が 大量発生して孫の代には・・・まあ、数十年先の話だ。 |
地球温暖化 2002年9月のニュースで北米サウスダコタのコーンの出来が史上2番目に悪いので 政府に保証して欲しいとの話があった。また、ナイルなんたら熱病が流行っているらしい。 通常、赤道近くでないと媒体の蚊が生息できないはずだそうだ。 しかし、環境問題に詳しいゴアを選ばず彼を選んだのはアメリカ国民である。 自ら選んだものは、自ら甘受する以外にしょうがない。 通常、温暖化と聞くと海面上昇を思い浮かべるがそれだけではない。 異常気象、内陸の砂漠化、森林の枯死などがある。 小麦とコーンは基本的に乾燥地帯で栽培される。コーンベルト・穀倉地帯と 呼ばれているところである。ここの降雨が作物の出来を左右するが乾燥が進めば 大打撃をうけ、アメリカは国民の食料を確保するため禁輸措置をするようになるだろう。 最初は、何年かに1回、それの頻度が増え、最終的には凶作が続くようになるだろう。 一遍にはならないのはCO2の増加グラフが上下動を繰り返しながら平均値が上昇するからである。 一方、日本では、異常気象は過去30年を平年とし、 算出するので1990年代の平均が組み込まれた今では「発生しない」 統計のマジックであり、異常が「平均」へと変わったのである。 ラッキーなことに日本では大陸でないため砂漠化からは多少は離れているが水不足はある。 最も顕著なのは赤道付近の海水温が上昇し、台風に必要な温度が北に移動したため台風の経路が 変化したことだ。もう10年すると理科の教科書も季節別台風進路を書き換えることになるだろう。 実際、日本で最も怖いのはアメリカの食料禁輸である。カロリーの半分以上を支えるアメリカからの 食料輸入無しでは国民の半分が餓死する。今のうちにオーストラリアからの買い付けを増やすか? こんな予想は当たって欲しくないが、人間は欲望を満たす方が便利で豊かでエネルギーを消費する 生活の方が好きなのである。 |
太陽光発電 太陽電池は自分を作り出すために使用された電気をその性能と耐久性で稼ぎ出すことがまだ出来ない。 はっきり言って「もとの取れない蓄電池」である。それでも、「エコロジー」とか言うのはやめて欲しい。 はっきり「非常用にも使える高価な静音型発電機である」といってもらいたい。 売りたい気持ちもわかるが「うそ」や「真実を語らない」のが今の流行らしい。 いや、ちゃんと「太陽電池」と言っているか。 太陽を使って製造したとき使った電気を吐き出す一次電池。(笑) |
ハイブリッドカー 1998年、登場した市販車は販売会社の宣伝広告塔として販売し始めた。 最近は若干の黒字らしいがカローラに230万円出す人が少なくて月産1000台である。 5年経って次の機種を出したが元の燃費の1.5倍と聞くと凄そうだが6km/Lが9km/Lである。 消費者が欲しがると言っても燃費の悪さに限度ってものがあるだろと突っ込みを入れたくなる。 はっきり行って動力用バッテリーを作る素材があればノートパソコンのバッテリーを作っている方が 何倍も儲かる。きっと燃料電池もPDAやパソコンバッテリー止まりだろうな。 ちなみに同じ馬力ならガソリンエンジンのほうがモータ単体より安い。アルミや鉄の塊は どんなに加工しても希土類磁石や銅線の値段には「かなわない」のである。また、モータ単体 と同じぐらい電流制御素子にお金がかかる。バッテリーも同様である。 すなわち1500ccベースの車ではエンジン単品の3倍値である。普及しないわな-。 ちなみに量産しても希土類や銅などの高価な原材料費はあまり変わらないのが普通である。 |
イラク攻撃 2002年イラク攻撃の話があり、やるだのやらないだのテレビで行っているが「やる」。 なぜかって?アメリカの産業のうち「軍需産業」は非常に大きい。消費しないと生産できない。 産業である以上普通の話である。基本的に10年に1度大きな戦闘をしないと在庫がはけない。 新製品は実戦で証明しないと売れない。アルカイダぐらいでは消費に入らない。 湾岸戦争がはじまる3ヶ月前、F16やアパッチのメーカーがリストラしていた。 湾岸戦争から10年。各兵器会社がリストラし出したら「赤」信号(いや、GOサインの青か)である。 正義の名のもとに請求書を日本に回すのだけは勘弁して欲しい。 |
地球に優しい・・・ 地球に優しいと言う接頭語が流行っているがさらにの前の接頭語は省略されている。 「人間が済むのに都合が良い」地球に優しいである。 もっと暑い方が熱帯動物には良いし、砂漠化しても生物は存在する。 人間にとって都合が良いと言うエゴを地球にと言う言葉で隠しているだけである。 はっきり、「人間生存のため、環境負荷の小さい・・・」と言った方がよく分かる。 |
燃料電池自動車 燃料電池自動車は公害の無い夢の自動車だと言われているが本当に「夢」である。 使用するのは水素だが、彼がアメリカではこの水素を取り出す原料を「ガソリン」に決めたらしい。 確かに、Nox,HCは出ないがCO2は出しまくる。炭素を燃焼できないので燃費は現行のガソリンエンジン並。 仕方が無い、彼ことブッシュさんの後ろ盾は「石油メジャー」である。 |